ポータル
- 2023 年 03 月 22 日
-
〇新システム稼働のお知らせ
令和5年3月22日より、新しい入札参加資格審査システムが稼働しました。
旧システムで受付されていない申請は新システム稼働に伴い、申請を取下げさせていただきました。
申し訳ありませんが改めて、新システムで申請していただきますようよろしくお願いします。
新システムへのログインには、旧システムで利用されていました利用者IDとパスワードを利用してログインしてください。
再登録の必要はございませんのでご注意ください。
ログイン後は、下記の初回設定をお願いします。
〇 初回設定について
新システムへ初めてのログイン時に初回設定をお願いします。
初回設定内容はパスワードの再設定と様式2窓口情報のメールアドレスの設定です。
初回設定の詳細については、こちら(
初回設定について.pdf)よりご確認ください。
〇 新システムの変更点
旧システムでは審査に必要な書類を紙書類での郵送としていましたが、
新システムからは、電子申請への添付による電子送付が可能となりました。
また、当面の間は電子と紙書類どちらの送付でも可とします。
新システムでの変更点については、こちら(
新システムの変更点資料.pdf)よりご確認ください。
新システムの操作や申請に関する不明点や質問がある場合は、
新システム操作用のマニュアル(
こちら)やQ&A集(
こちら)をご活用ください。
また、旧システム同様にヘルプデスクでの対応も行いますのでご連絡ください。
- 2023 年 02 月 28 日
-
○令和5・6年度 岐阜県・市町村共同入札参加資格審査申請 森林整備の定期受付終了について
令和5・6年度の森林整備における入札参加資格審査申請の定期受付は令和5年2月28日(火)をもって終了しました。
定期受付にて、更新申請をされなかった名簿登載業者については、令和5年3月31日付で名簿から抹消されます。
再度、名簿登載を希望される場合は、令和5年4月以降に「再申請」を申請してください。
----------------------------------------------------------------------------------
- 2023 年 02 月 16 日
-
○令和5年度 主観的事項審査申請の受付終了について
令和5年度 主観的事項審査申請の受け付けは、令和5年2月15日(水)をもって終了致しました。
ただし、以下の場合に限り、主観的事項審査申請の受け付けを行います。
(1)申請先自治体:全対象自治体
申請期間 :令和5年2月16日 から 令和5年2月28日 まで
申請条件 :新規申請・再申請・業種追加申請を行う場合に同時に申請
(2)申請先自治体:岐阜市、岐阜市上下水道事業部、各務原市
申請期間 :令和5年3月1日以降
申請条件 :主観的事項審査申請は受け付けません
(3)申請先自治体:(2)以外の対象自治体
申請期間 :随時申請可能
申請条件 :新規申請・再申請・業種追加申請を行う場合に同時に申請
主観的事項審査申請の詳細については、下記URLの「令和5年度 主観的事項審査申請の受付概要」をご確認ください。
URL:
https://www.gifu.crcr.or.jp/R5syukan.html
----------------------------------------------------------------------------------
- 2022 年 12 月 20 日
-
○ヘルプデスク窓口への来所における予約のお願い
平素は当システムをご利用いただき誠にありがとうございます。
入札参加資格審査に関する事項で、ヘルプデスク窓口にご来所される場合は、
以下の受付フォームより事前のご予約をお願いします。
受付フォーム:
https://forms.gle/b4wEsbArTfh2LLnf9
予約方法:
来所予約入力マニュアル
ご予約のない方は、対応にお待ちいただく可能性がありますので、必ず事前にご予約の上ご来所いただきますようお願いいたします。
※ 当日の来所予約をされる場合はヘルプデスクへと直接お電話をお願いします。
----------------------------------------------------------------------------------